

初心者さん
この記事ではこんな悩みを解決していきます。
バイナリーオプションで勝つ為には、分析ツールでインジケーターと言う指標を利用する事が必要不可欠。
5分後の値動きをある程度確信を持って読めるならば、倍になって戻ってくるバイナリーオプションが利益率は圧倒的にいい。
相場を読めるならFXよりもバイナリーオプションの方が利益率が圧倒的に良い。
と言う事で、バイナリーでの相場の値動きを確信を持って読む為無料かつダウンロード不要で使えるトレーディングビューという分析ツールを使用しインジケーターの「RSI」と「ボリンジャーバンド」、更にトレーディングビューにしか搭載されていないサインツールを組み合わせた一番勝てる攻略法を紹介します。
「RSI」と「ボリンジャーバンド」のインジケーターを同時に使用することで、エントリーポイントを見極め取引の精度を向上させ、サインツールを使う事でより確実なポイントで購入する事が可能です。
さらに、具体的な設定方法や購入のポイントも掲載してるので是非取引の参考にされてください。
私の実績について

- バイナリーオプション歴 : 10年
- これまでの総合利益額 : 1000万円以上
- 株やFXも含めると投資歴は15年弱。これまでの投資利益率は148.57%
ザオプションってどんな業者?
まずこの攻略法で使用しているザオプションについて簡単に紹介します。

ザオプ | 業者A | |
---|---|---|
ボーナス | 5,000円 | 5,000円 |
最低入金額 | 5,000円 | 5,000円 |
ボーナスを受け取る条件 | 口座開設するだけ | 口座登録後20回取引 |
利益率 | 最大2.3倍 | 最大2.00倍 |
最低取引額 | 1,000円 | 500円 |
簡単に各業者を比較してみましたが、注目して欲しいのがボーナスを受け取る条件です。
面倒くさい条件はなく新規口座開設するだけでザオプションでは5,000円を受け取る事が出来ます。
そしてザオプションは5,000円分のボーナスが貰えるので、5,000円の入金で10,000円分の取引が可能です。
つまり今取引を始めるチャンスです。
ザオプションについて基本情報や取引方法、おすすめの攻略法を下記の記事で紹介してますので、併せて確認されてみてください。
\ まだ登録してない方はこちらから / 最短2分で登録!5,000円のボーナスをGET!無料で使える最強のツールトレーディングビュー
まず今回紹介する攻略法はトレーディングビューを使います。いつもはMT5で紹介してるのになぜ今回は残念ながらトレーディングビューなのかというと、MT5は分析出来る通貨ペアなど限られた銘柄しか分析が出来ません。
しかしトレーディングビューは通貨ペアだけではなく仮想通貨など様々な銘柄を分析出来るので、無料で使える最強のツールと言えるため最近よく使ってます。
トレーディングビューのメリットとしてダウンロード不要、ブラウザ上で分析が出来る点が挙げられます。
スマホでも利用できるので使った事は無い方はまずは下記の記事を参考に登録してみましょう!
一番勝てるインジケーターの組み合わせ

では早速ですが、一番勝てるインジケーターの組み合わせは「RSI」と「ボリンジャーバンド」です。
この2つのインジケーターは私がよく使うものであり、購入のポイントが分かりやすいのでとてもおすすめの組み合わせです。
トレーディングビューでインジケーターを設定する方法
まずトレーディングビューの画面で取引する銘柄を決定します。


ローソク足の設定は1分足「1m」にしましょう。
チャート画面の「シンボルの追加」からチャートを見たい銘柄を入力(USDなど)するとチャートが表示されます。
今回はUSD/JPYを選択します!


ちなみに上記のように複数のUSD/JPYが表示されるので、【FOREX.COM】を選びましょう。


次にチャート画面左上の「●分」をクリックしてチャートの足を1分足に変えておきましょう。
そしてここから「インジケーター」をクリックしてください。インジケーター検索画面が出てきます。

RSIと言うインジケーターで攻略分析していくので、検索窓で「RSI」をクリックし、右上にある「×」をクリックし、チャート画面に戻りましょう。
RSIとは?
『相場の買われすぎ、売られすぎを見ることで相場のトレンド(流れ)が転換するタイミングが分かる』ものです。

様々な指標がある中でRSIはエントリーポイントが凄く分かりやすくバイナリーと相性が良いです。プロトレーダーも良く利用してるインジケーターです。

次にRSIの期間の設定をします。
赤で囲った部分をクリックすると設定メニューが表示されるので赤矢印で示した「歯車アイコン」をクリックします。

期間を変更する場合は、パラメーターの期間設定を変更しましょう。
基本的に期間「14」なので、変更は不要です。
これで準備は出来たのですが、表示が見にくく、黄線が不要なので非表示にしましょう。

RSI-based MAの「チェック」を外しましょう。
これで準備出来ました。「OK」をクリックすると設定完了です。
まず「+」アイコン →「インジケーター」 →「テクニカル」をタップしましょう。

一覧から探すか、検索画面に「macd」と記入し、「MACD」をタップし、右上にある「×」をタップし、チャート画面に戻りましょう。

次にRSIの期間の設定をします。
赤で囲った部分をタップすると設定メニューが表示されるので赤矢印で示した「歯車アイコン」をタップします。

期間を変更する場合は、パラメーターの期間設定を変更しましょう。
基本的に期間「14」なので、変更は不要です。
これで準備は出来たのですが、表示が見にくく、黄線が不要なので非表示にしましょう。

RSI-based MAの「チェック」を外しましょう。
これで準備出来ました。「OK」をタップすると設定完了です。
ちなみに赤で囲った部分はRSIの範囲なので、変更する場合はここで設定しましょう。
基本的にこの数値の変更は不要です。
そして次に攻略法について説明します。
購入する2つのポイント
- RSIが70%まで上昇すればLOWでエントリー
- RSIが30%まで下降すればHIGHでエントリー
見るポイントはたったこれだけの、シンプルな取引方法ですね。


こちらがRSIを表示させた画面です。画面下部に紫っぽい線が表示されていればOKです!
次にボリンジャーバンドの設定方法を紹介します。
ボリンジャーバンドは、株価の勢いの変化や反転のタイミング、方向を見る事が出来ます。基本的に線の範囲内で動くので、逆張りで取引をするのにおすすめです。

チャート画面で、「インジケーター」→「テクニカル」をクリックすると上記のように検索画面が表示されます。
一覧から探すか、検索画面に「bb」と記入し、「ボリンジャーバンド」をクリックし、右上にある「×」をクリックし、チャート画面に戻りましょう。

次にボリンジャーバンドの期間の設定をします。
赤で囲った部分をクリックすると設定メニューが表示されるので赤矢印で示した「歯車アイコン」をクリックします。

期間を変更する場合は、パラメーターの期間設定を変更しましょう。
期間「25」です。
ちなみに線の色や太さを変える時はスタイルから変更が可能です。
全て設定して「OK」をクリックすると設定完了です。
まず「+」アイコン →「インジケーター」 →「テクニカル」をタップしましょう。

一覧から探すか、検索画面に「bb」と記入し、「ボリンジャーバンド」をタップし、右上にある「×」をタップし、チャート画面に戻りましょう。

次にボリンジャーバンドの期間の設定をします。
赤で囲った部分をタップすると設定メニューが表示されるので赤矢印で示した「歯車アイコン」をタップします。

期間を変更する場合は、パラメーターの期間設定を変更しましょう。
期間「25」です。
ちなみに線の色や太さを変える時はスタイルから変更が可能です。
全て設定して「OK」をタップすると設定完了です。
そして次に攻略法について説明します。
- ボリンジャーバンドの上の線にローソク足が触れた時LOW
- ボリンジャーバンドの下の線にローソク足が触れた時HIGH


このように、上のローソク足上下の緑の線が表示されていればOkです!チャートの下にはRSIが表示されていますよね。
表示させたは良いが、どのタイミングで取引すればいいのか。説明していきましょう。
RSIとボリンジャーバンドを組み合わせて攻略する方法
では次にRSIとボリンジャーバンドを組み合わせて攻略する方法を説明します。
まずHIGHで購入するタイミングです。


- ボリンジャーバンドの下の線にローソク足が振れた時、RSIが30%付近にいればHigh

次にLOWで購入するタイミングです。


- ボリンジャーバンドの上の線にローソク足が触れた時、RSIが70%付近にいればLow

2つのシグナルが重なるタイミングは少な目ですが、その分勝率は高いです。
実際にザオプションで取引してみた結果


上の画像ですが、オレンジの丸をつけている部分でボリンジャーバンドは下の線に触れており、RSIは30%を下回っています。
すでに上昇してからのスクショでしたが、オレンジの丸の部分では上昇すると予想し、このタイミングで購入しました。


今回はザオプションの短期5分取引をします。
そして上記のオレンジで矢印をしたタイミングでUSD/JPYをHIGHでエントリーしました。


そして取引終了です。
後半下がってきましたがバッチリ予想通り当たり勝利です!
このように2つのシグナルが重なる時に取引すると、1つのインジケーターを使う時よりも格段に勝率はアップします!
サインツールを使えばより確実なポイントで購入出来る
上記で紹介したボリンジャーバンドとRSIの組み合わせが最強だと感じてますが、更にトレーディングビュー内にある無料で使えるサインツールと組み合わせる事でより確実なポイントで購入する事が出来ます。

RSI Strategy(RSIストラテジー)というサインツールで「インジケーター」→「テクニカル」の「ストラテジー」の項目にあります。

RSI Strategy(RSIストラテジー)というサインツールで「+」アイコン →「インジケーター」 →「テクニカル」の「ストラテジー」の項目にあります。
このRSI Strategy(RSIストラテジー)にボリンジャーバンドとRSIを組み合わせ、サインが出た時に購入するだけととても簡単です。
例えばHIGHで購入する方法は


- ボリンジャーバンドの下の線にローソク足が振れた後にRsiLE+2というサインが出て、RSIが30%付近にいれば更にHighに動く確率が高い

逆にLOWで購入する方法は


- ボリンジャーバンドの上の線にローソク足が振れた後にRsiLE-2というサインが出て、RSIが70%付近にいれば更にLowに動く確率が高い

サインツールと組み合わせる事で購入チャンスは減ってしまいますが、より確実なポイントで購入出来るので、ボリンジャーバンドとRSIとRSI Strategy(RSIストラテジー)の3つを出し、状況によって取引するスタイルがおすすめです。
例えば・・・
パターン① ボリンジャーバンドとRSIを組み合わせて2つのシグナルが重なったら取引
パターン② 2つのシグナルが重なったタイミングを見逃してしまった。でもRSI Strategy(RSIストラテジー)のサインが出たので流れに沿って購入
このような感じで、チャンスが来た時は積極的に購入するといいでしょう。
まとめ
トレーディングビューで2つのインジケーター+サインツールを利用する攻略法を紹介しました。
コツとしては「シグナルが完全に重なった時だけ取引。妥協はしない」です!
シグナルが完全に重る時はあまりないため待ち時間が長いですが、的中率が上げるためにシグナルが微妙な場合などはエントリーしないようにしましょう。
もしもっと手軽に取引をしたいという方はRSIだけを使ったシンプルな攻略法もおすすめです。
手軽に取引をするならRSIだけを使ったシンプルな攻略法もおすすめ
上記ではトレーディングビュー(TradingView)を使ってインジケーターを組み合わせた攻略法を紹介しましたが、管理人がよく使ってるMT5のRSIだけを使った【勝率75.57%】2025年相場でも通用するザオプションの簡単RSI攻略法は購入タイミングが分かりやすく、バイナリーオプション初心者でも真似しやすい攻略法です。

RSIだけを使った攻略法を他の業者でも数年使ってますが、今の相場にも合うし、長く使える攻略法だと思いますし、ぜひ参考にされてみてください。
このページで紹介したバイナリーオプション業者
●theoption
業界最高峰のペイアウト3.00倍取引あり!また、期間限定で新規口座開設すると5,000円分のキャッシュバック! 基本情報・体験談をチェック 公式サイトはこちら
\ 取引を始めるまでの簡単3ステップ /
- 口座開設完了まで約1分
- ザオプションの口座開設(登録)方法
- 本人確認書類提出完了まで約2分
- ザオプション本人確認書類の提出方法
- 入金最短即反映・取引開始
- 銀行振込・仮想通貨・ビットウォレット入金方法解説