概要
読み方:いどうへいきんせん
英語:Moving Average
移動平均線とは、相場の方向性やレートの傾向などに関わるもので、過去のある時期から当日までの終値の平均値をつなぎ合わせた折れ線グラフのことです。
基本的な移動平均線は5日移動平均線、25日移動平均線、13週移動平均線などで、期間別でグラフの動きが異なります。
また、移動平均線は見るだけで「トレンド」を確認することができ、その線が右肩上がりなら上昇トレンドになり、右肩下がりなら下降トレンドになります。
平均日数が短い移動平均線は短期的な相場の流れが出るので、現行のレートの動きに近くなります。逆に長い平均日数は長期的な相場の流れで、値動きが鈍くなります。
チャート別で見る
何日平均で見るか、ツールによっては日にちを指定できるものもありますが、日足チャートでは5日間、25日間、75日間の決められた期間で見ます。
また、週足チャートは、13週、26週の移動平均線で、長い期間を見るときに使われます。
5日分の平均値は、対象期間が短く現在のレートに近い値になり、レートの変動の動きがガタガタのグラフのチャートに表示されます。
5日移動平均線と比べて、平均値が25日分のレートなので、変動の動きが少し緩やかなグラフがチャートに表示されます。
25日移動平均線と比べて、平均値が13週間分のレートなので、25日間の動きよりも緩やかなグラフがチャートに表示されます。
13週移動平均線と比べて、平均値が26週間分のレートなので、変動の動きがとても緩やかなグラフがチャートに表示されます。